【二次試験の日程】二次試験のA日程とB日程は変更できますか?
二次試験の日程は、受験者の受験級・申込方法・年齢・希望受験地等の情報から指定します。希望により日程を変更することはできません。以下のケースの日程変更も認められません。 ・ダブル受験で別の日程となった ・家族・知人と受験するが別の日程となった ・指定された日程が都合がつかない ・A日程で欠席してしま...
変更はできません。お申し込みの際、希望受験地の記入を間違えないようにご注意ください。
コンビニ申込の方法と支払期限、インターネット申込のコンビニ現金支払方法について教えてください。
・コンビニ申込の方法と支払期限 (申込と検定料の支払いをコンビニで行う場合) 店頭の情報端末にて必要情報を入力し、出力される証書を持って、30分以内にレジにて検定料をお支払いください。 ※30分以内にお支払いが完了されない場合は、入力情報が自動的にキャンセルされますのでご注意ください。詳細は、以下をクリ...
【二次試験の日程】A日程とB日程で試験問題は別のものになりますか。試験日によって合格の有利・不利はないのですか?
試験問題はそれぞれの日程で異なります。なお、統計的手法(Item Response Theory)を用いての算出スコアによる合否判定のため、受験日による有利・不利はありません。
【二次試験の日程】一次試験を海外で受験し、二次試験を日本国内で受験する場合の日程を教えてください。
【個人申込の場合】 一次試験を海外公開会場で受験し、二次試験を日本で希望される方は、日本の二次試験のA/B日程の区分けに則ります。受験級・申込方法・年齢・受験地等の情報をもとに受験日時を指定します。くわしくはこちらをご確認ください。 【団体(海外準会場)申込の場合】 海外で準会場登録された団体よ...
一次試験免除の申請方法は次の通りです。 ●申請時に必要な情報 一次合格時の回次・級 一次合格時の受験番号(受験地番号+個人番号) ※一次・二次の受験票上に記載されています。 ※一次合格時の受験番号などが分からない場合は、ご本人またはご家族から英検サービスセンターにお問い合わせください。受験級・氏名・生...
英検CBTを受験した時の英検IDで、英検の申込ができますか。
英検CBTで発行された英検IDは、英検ではご利用いただけません。 インターネットから英検の申込をしたい場合は、 英ナビ!申し込み、もしくはクイック申込からお申し込みください。
申し込みをしたのに「受付完了のお知らせ」メールが届きません。
原因としては、Eメールアドレスの入力間違い、もしくはEメール受信拒否をしていることが考えられます。携帯電話やスマートフォンのEメールの場合には文字数制限やメールボックス容量などの設定をご確認ください。@の前の「.」(ドット)や連続「.」(ドット)の場合、Eメールが届かないことがあります。 ※受付完了メールは...
申込受付完了後は、「受付通知在中(申込内容確認のお願い)」というオレンジ色の封筒を送付いたします。内容物は以下の通りとなります。 ■本会場申込 ・.受付通知表(郵送) ・一次受験票兼本人確認票 ※一次試験の6日前までに送付 ■準会場申込 ・.受付通知表・個人番号発行明細書 ・一次試験免除有資格...
個人申込のコンビニエンスストアでの支払期限を教えてください。
●インターネット申込 (申し込みをインターネットで行い、検定料の支払いをコンビニで行う場合) 申込手続後に表示される支払期限日の23:59までにコンビニエンスストアの店頭端末で払込票を発券し、レジで検定料をお支払いください。 ※「支払期限日23:59」までにご入金がございませんと、自動的にキャンセルとな...
Copyright © Eiken Foundation of Japan All rights reserved.